愛媛県西条市・新居浜市の
庭づくり・ガーデニングは旭林造園
お問い合わせ

Blog

庭づくりブログ

庭師が紹介する西条のお勧めスポット ~八堂山編~

ーーでは、第2回目ということで、今回のテーマは“庭師から見た西条のお勧めスポット”ですね!

はい。八堂山(はちどうやま)をご紹介したいと思います。よろしくお願いします。

(武丈公園から見た八堂山)

 

ーーよろしくお願いします。八堂山って、西側、武丈の方から歩いて頂上まで行けるんですよね?

はい、歩けますね。標高は197メートルです。

 

ーーこの間、数年振りに登ってみると、結構しんどかったです。時間の都合で途中で引き返したんですけど、それでも疲れました。笑

確かに。勾配もあって、決して楽な道ではないですよね。登り途中にいろいろな花や植物も見られるのも良いんですよね。

■ 八堂山に咲く花

ーー八堂山では、どんな花がよく咲いてるんですか?

高橋さんが行った時期は春だったので、花が多く咲いてたと思います。たとえば“シャガ”ですね。地面近くに咲く白い花です。

 

ーーああ、見ました!白い花ですね。

あと“ミツバツツジ”や“ヤマツツジ”も今の季節はきれいです。

(八堂山のミツバツツジ)

 

ーーツツジっていろんな色があるんですか?

基本は赤やピンク系が多いですが、白や紫もありますね。

 

ーーなるほど。多様な色があるんですね。

そうですね。春に行く八堂山は花もたくさん咲いているので綺麗ですよ。自然が好きな人や植物が好きな人には、すごくいい場所だと思います。

■ 散歩コースでもあり、歴史も学べる

ーー気軽に登れるのもお勧めみたいで、石鎚山に比べるとハードル低めというか。

はい。天気の良い日には散歩がてら登る方もいらっしゃいますね。

(八堂山の歩け歩け運動コースの案内看板)

 

ーー頂上には、たしか遺跡もありましたよね?

以前まであったのですが、令和4年度に復元建物や倉庫を撤去したみたいで、今ではこのような地表面表示になっていましたね。

 (竪穴式住居、遺跡跡地)

 

ーー頂上で人が暮らしていたんですか?

昔は今より海が近くて、水位も高かったんでしょうね。今の加茂川のあたりも、昔は海だったそうですよ。

 

ーーそれを想像しながら登ると面白いですね!

弥生時代のことも学べますしね。

 

ーー卑弥呼の時代ですよね?(笑)

そうそう(笑)。展示施設では火起こし体験なんかもできます。

(西条市考古歴史館)

 

ーー遊びながら勉強できるスポットなんですね!

はい、子供連れにもおすすめです。

■ 西条市内が一望できる、写真撮影にも人気のスポット

ーーそれと、西条市内の景色がすごくいいですよね!

展望台から市内が一望できますからね。写真を撮る方も多いです。

(西條市考古歴史館から見た西条市内)

 

ーー車でも上がれるんですよね?

そうです。“市民の森”というエリアを車で上がれます。途中、桜のトンネルもあって、梅園もありますよ。

 

ーー梅園もあるんですね!

はい。1月~2月くらい、寒い時期でも楽しめます。

桜が終わると、次はヒラドツツジが見頃になりますね。

■ ゴールデンウィーク頃はツツジが見頃

ーーツツジってゴールデンウィークの頃ですか?

そうですね。4月中旬から5月中旬くらいまでですが、特にゴールデンウィーク前半が見頃で、多くの方が訪れます。色とりどりのヒラドツツジが斜面いっぱいに咲いて、とても華やかですよ。

(市民の森エリアのヒラドツツジ)

 

ーーなるほど、冬から春にかけてずっと花が楽しめるんですね。

はい。道中で四季折々の花を眺めながら上っていけるので、散策にもぴったりです。

■ 市民の森は3世代で楽しめる場所

ーー市民の森には遊具などもあるんですよね?

あります。小さいですがアスレチックのような公園があって、小学生くらいの子供でも十分楽しめます。

 

(冒険広場)

 

ーー自然もあって、遊具もあって、家族連れには嬉しいですね。

そうなんです。おじいちゃんおばあちゃん世代から子どもまで、3世代で楽しめる場所になってると思います。

■ お勧めしたい理由がたくさん

ーー西条でお勧めしたい理由が分かってきました。

お勧めですね。実は私が西条農業高校の出身で、厳しい部活はトレーニングでよく登っていたと思いますね。

 

ーーおお、それはハードですね(笑)藤田社長もよく登られていた?

私は、厳しい部活ではなかったので登っていませんでしたが、確かバドミントン部や、野球部とかは登っていたような気がします。

 

ーーそれは、母校の方達の思い出もたくさん詰まった場所なんですね。

はい。いろんな人の青春や努力の汗が染みこんでる場所かもしれません(笑)。

 

ーーちなみに、夏には花火大会も見えるって聞いたんですが…

はい、8月の花火大会の時期には、上の展望エリアからよく見えます。知ってる人は、車で上がって鑑賞してますね。

 

ーー夜景と花火、最高の組み合わせですね!でも混みそう…

そうですね。渋滞になることもあるので、早めに行くのがおすすめです。

 

ーーなるほど。ではまとめると、市民の森は花や自然、景色、遊びが全部揃ったスポットですね!

はい、西条の中でも特に四季を感じられる、おすすめの場所です!

(西條市考古歴史館下に咲くツツジ)